希少種アホウドリのヒナ死亡=土砂流入で−東京・伊豆諸島(時事通信)

 環境省は18日、世界的な希少種で絶滅が危惧(きぐ)されているアホウドリのヒナ2羽が伊豆諸島の鳥島(東京都)で死んでいるのが見つかったと発表した。繁殖地に土砂が流入したためで、鳥島で土砂によるヒナの死亡が確認されたのは初めて。9〜12日の降雨が原因と考えられ、現地で繁殖状況などのモニタリング調査を行っていた山階鳥類研究所の職員らが13日に発見した。
 同省によると、アホウドリの繁殖地は世界的にも鳥島と東シナ海の尖閣諸島のみ。鳥島では約2570羽(成鳥約2300羽、ヒナ約270羽)が繁殖しているとみられている。今回の降雨では10羽程度のヒナが被害に遭ったとみられ、さらに土砂中に埋もれているヒナがいる可能性が高いという。 

「発言、信ぴょう性欠ける」=元朝青龍関問題で中間報告−相撲協会(時事通信)
普天間、県内移設の可能性も示唆=官房長官、沖縄知事と会談(時事通信)
自由な旅へカフェで試読 海外の日本人向けフリーペーパー“図書館”が人気(産経新聞)
「無我夢中」ホーム転落女性助け、間一髪退避(読売新聞)
「テレビから懸賞に誘導」 QRコード広告企画に注目(J-CASTニュース)

<10年度予算案>野党共闘、機能せず 年度内成立へ(毎日新聞)

 10年度予算案が早々に年度内に成立する見通しになったのは、自民、公明両党の野党共闘がうまく機能していないのが一因だ。自民党は「政治とカネ」の問題で攻勢をかける戦略だったが、公明党は独自路線で自民党とは距離を置き始めている。民主党は同予算案を3月初旬に衆院通過させる方針で、国会日程のコマを次々に進めている。【近藤大介、木下訓明】

 「ついこの間まで政権を担っていたわけだから、『政権を奪い返す』という気概を持っていただきたい」。民主党の山岡賢次国対委員長は18日の代議士会で自民党に奮起を呼びかける余裕を見せた。

 与野党は同日の衆院予算委員会理事会で、自民党欠席のまま、22日午後に経済と外交をテーマとする今国会2回目の集中審議を行うことを決定。10年度予算案の衆院本会議採決の前提となる地方公聴会と中央公聴会の日程も与党ペースで確定させ、3月初旬に衆院通過させる環境が整った。民主党内には「年度内成立の道筋もほぼついた」(党幹部)との安堵(あんど)感が広がった。

 政府・与党ペースで進む国会情勢に、民主党は2月中にも子ども手当法案や高校無償化法案を審議入りさせる方針だ。予算案と同じく年度内成立を実現する戦術を描く。

 一方、自民党は18日、鹿野道彦予算委員長(民主党)に対する解任決議案の衆院本会議採決後、予算委の審議に応じた。だが、予算委理事会で小沢一郎民主党幹事長らの参考人招致の確約が得られなかったため、19日の地方公聴会に参加する以外は、すべての委員会で審議に応じない強硬姿勢に転じた。

 自民党が硬化した背景には、政府・与党ペースを許してきた執行部を突き上げる声が上がり始めたからだ。園田博之幹事長代理は18日、谷垣禎一総裁の出身派閥・古賀派の会合で「審議拒否も含め戦わないと、内閣のおかしさ、予算案のおかしさを訴えることはできない」と苦言を呈した。

 「政府・与党の対応いかんでは、極めて厳しい国会行動を取らなければならない」。谷垣氏は18日の記者会見で決意を語り、対決姿勢にかじを切った。

 公明党は欠席戦術をとらず、自民党との足並みはそろっていない。公明党の漆原良夫国対委員長が予算委審議を進めるため「公聴会の日程を持ち出す時期ではない」と民主党側に助言するなど、公明党が審議を後押しした側面もあった。

【関連ニュース】
衆院本会議:予算委員長解任決議案を否決
自民党:予算委員長の解任決議案を提出
自民党:「予算案」に消費税上げ明示せず
個所付け:要望反映190路線 県連向け資料公表
菅財務相:消費税議論「3月から」 大幅前倒し意向

吉村参院議員が国民新入り=地元・福岡で表明(時事通信)
<党首討論>要旨(毎日新聞)
覚せい剤密輸、過去最高の68件=「小口化して空輸」09年成田空港−東京税関(時事通信)
プリウス2台、ハンドル内部でナット脱落(読売新聞)
比例選候補、若返り進む自民…前回より約2歳(読売新聞)

おこちゃま政権のむなしすぎる国会論戦(産経新聞)

【政治部デスクの斜め書き】

 「命、命…。ボクはみんなの命を守りたい。地球の命を守りたい!」

 素晴らしい。ホントにそうだね。でも、君は命のホントの重さが分かってるのかな?

  [フォト]鳩山首相のドラクエ作戦「いのちだいじに」

 「もちろんさ! みんなが友に愛すればいいんだよ。友愛さ。これで世界はみんな幸せになるよ。世界だけじゃない。宇宙も幸せになるよ!」

 なるほど…。確かにそうだね。それなら、どうしてアメリカの友達に「うちから出て行け」って言うんだい?

 「だって、乱暴だし、でっかい武器を持っているし、それに騒がしいから迷惑なんだよ」

 君がひ弱でいじめられそうだから、アメリカの友達が守ってくれようとしているってことはないのかな?

 「近所の友達はいじめっ子なんかじゃない。信頼してあげないとダメだよ。それにアメリカの友達がうちにいるときには、ちゃんとお小遣いも渡しているじゃないか!」

 それじゃあ、アメリカの友達は友達じゃないじゃないの? そういうのをカネで雇った「用心棒」というんだよ。

 「何言っているんだよ。アメリカ人はボクの無二の親友だよ!親友だから守ってくれるのは当然だよ」

 ああ、親友なのか。

 「もちろん、そうさ。困ったときに助けあうのが親友だろ?」

 ふ〜ん。じゃあ、親友だったら、アメリカの友達が困った時には君が助けてあげるんだね。

 「それは無理だよ。うちの家は暴力は絶対ダメだって決められているし…。それに危ないモノを使ったり持ち込んだりすることは絶対にダメだよ!」

 なるほど…。でもアメリカの友達は、君が危険な目にあったら「命がけで守る」って言っているんだろ。

 「そりゃそうさ。ボクのアメリカの友達はすっげーっ強いんだよ」

 すごく強い友達だから助けなくていい。だから自分がいじめられたら助けるべきだ。でも、乱暴で迷惑だから家には出入りしてほしくない。それって、すごく自分勝手じゃない? それで友情はなりたつの?

 「僕を信頼してよ!」

 そう言われても信頼の証はあるの?

 「それは5月までに必ずみせるからさ〜」

 わかった。じゃあ話題を変えよう。君はママからこっそり月1500万円もお小遣いをもらっていたってホントかい?

 「ボク、知らないもん!」

 君の小遣い帳には近所のオジさんやオバさんにもらったと書いてあるけど、死んだ人の名前まで書いてあるよ。お墓から出てお小遣いをくれたのかな。

 「ボクは知らない。お手伝いさんが勝手に小遣い帳をつけていたんだ」

 じゃあ、君が学校の友達に気前よくおごっていたお金はどこから出てきたのかな。

 「ボクの家は恵まれているから、小遣い帳のことなんか知らないんだ」

 あ〜っ、分かった。サンタさんがくれたんだ! でもサンタさんは年に1回クリスマスにしか来ないんだよ。君だけに毎月にようにサンタさんが来るのはおかしいと思わないの? しかも普通の子供よりもずいぶんゴージャスなプレゼントだよ。君の弟は「ママからもらった」と認めているじゃないか。

 「学校の先生(検察)がそう言うならばそうかも知れなません。でもボクは知らなかったんだ」

 たぶん、君が寝ている間に、ママとお手伝いさんが君のお財布をいっぱいにしてくれていたんだと思うよ。でも、毎朝起きたらお財布がいっぱいになっていて、不思議だとは思わなかったの? それにこんなにお小遣いをもらったら「税金」というものを払わないといけないんだよ。

 「先生が言うから払いました…」

 自分ではママからもらったとは思わないけど、先生がいうから税金だけは払ったの? いくら?

 「6億円…」

 すごいね! そんなお金普通の人は持ってないよ。その税金はどこから払ったの?

 「…」

 自分の言葉に責任を持ち、家族の面倒を見て、自分の責任は自分で取る。それが大人だよ。君はホントに大人になりたいの?

 「ぼくは命を守りたい。それだけなんです…」

 命は大事だ。でも、人の命をミミズやオケラと同じに考えてはダメだよ。

     × × ×

 鳩山政権は「歴史的な政権交代」といまだに言っているけど、その歴史的通常国会の国会論戦を意訳すればこの程度…。あまりにバカらしくないか。こんな「おこちゃま政権」の支持率がなお4割。つまり日本人の4割が「おこちゃま」だということなんですかね…。(石橋文登)

【関連:政治部デスクの斜め書き】
馬淵氏はどんな悪いことをしたのか
鳩山首相は足利義政か 問題を先送りする優柔不断さ
鳩山内閣、占星術的にはほぼ完璧らしいが…
「戦ってください」密談バラした首相の真意
官房長官は一人で「いい子」になろうとしているのか?

喫煙中高生の3割、家族などの「タスポ」使用(読売新聞)
高橋、織田両選手に大声援=「やったぞ」「励まされた」−関西大(時事通信)
08年度の病院の未収金、推計284億円―四病協調査(医療介護CBニュース)
買春斡旋容疑で帝京大生を逮捕「授業料高く、遊ぶ金なくて…」(産経新聞)
<訃報>井上梅次さん86歳=「嵐を呼ぶ男」監督(毎日新聞)

「連隊長発言」再発防止へ、防衛相が指導(読売新聞)

 北沢防衛相は15日、陸上自衛隊第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐の日米同盟に関する発言を受け、火箱芳文・陸上幕僚長に対し、再発防止に向けて幹部らに注意を喚起するよう指導した。

 中沢1佐は10日の日米共同訓練開始式で「同盟は外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」と訓示し、12日に注意処分を受けた。防衛相は陸幕長への指導後、記者団に「国家意思である政治や外交について『そんなもので同盟が維持されるわけではない』という考え方を述べたことと、最高指揮官である総理の発言を揶揄するような表現」が中沢1佐を処分した理由だと説明した。

灯ろう祭り 陶器に幻想的な明かり 佐賀・武雄「飛龍窯」(毎日新聞)
沖縄基地検討委の延期申し入れへ=与党3党国対委員長(時事通信)
収容少年に強制わいせつ容疑=少年院教官を逮捕−神戸地検(時事通信)
みんなの党、じわり存在感…民主・自民も警戒(読売新聞)
首相、解党時の寄付禁止に前向き=辞職決議「議論の必要ない」−衆院予算委(時事通信)

<里山>開発計画の会社、名古屋市を提訴…5億円支払い求め(毎日新聞)

 開発か保護かで議論になった名古屋市天白区平針の里山を巡り、開発を計画していた会社が15日、市の開発許可が遅れたために損害を受けたとして、市を相手取り約5億円の支払いを求めて名古屋地裁に提訴した。

 提訴したのは宅地開発会社「シィールズ」と「菊和」(いずれも名古屋市)。訴状によると、両社は08年3月に里山約4.3ヘクタールを約20億6000万円で取得。住宅会社と学校法人に転売する計画を進め、09年4月に開発許可を申請。河村たかし市長は「里山として保全したい」と許可を認めず市は買い取りを計画。しかし、価格で折り合わず12月に許可を出した。許可が遅れたため、両社は住宅会社や学校法人に土地を売却できなかったとしている。両社は違約金や売却できなかった分の損害などの支払いを求めている。【山口知】

 ◇「了解得ていた」…河村市長

 名古屋市の河村たかし市長は15日の定例記者会見で、提訴されたことについて「(生物多様性条約の)COP10(第10回締約国会議)での日本最大の提案は里山保全で、開催地の里山を守るために業者の了解も得て待ってもらっていた」と述べ、許可が遅れたことによる賠償責任はないとの考えを示した。

取り調べ全面可視化の意向=地検に機材など協力要請−歩道橋事故で検察官役弁護士(時事通信)
山陽道 停車中のパトカーにトラック追突、警官重傷 岡山(毎日新聞)
五輪モーグル 「4年後も」8位村田、満面の笑み(毎日新聞)
<訃報>石井慎二さん68歳=洋泉社社長(毎日新聞)
<JR高円寺駅>転落女性を救助 レールの間に寝かせ(毎日新聞)

税の恩典があり、確実にもらえる 国民年金基金のメリット強調していきたい 国民年金基金連合会 松本省藏理事長に聞く(J-CASTニュース)

 年金の仕組みは複雑だ。「制度がよくわからない」という人、掛金よりも受け取る年金の方が少ないのでは、と不安に思う人、と様々だ。その上「上乗せ年金」となると、正確に理解している人はそうはいない。

 国民年金基金連合会の松本省藏理事長に「国民年金基金」のメリットと、今後国民にどう知ってもらうかについて聞いた。

■多種多様な職業の人が加入できる制度

――そもそも国民年金基金とはどのような仕組みなのでしょう。

  松 本 年金制度は「3階建て」になっているといわれます。まず、全国民が強制加入する「国民年金」があります。これが1階部分に当たります。老齢基礎年金といい、いわば必要最低限の年金です。サラリーマンなど給与所得者の場合は、この1階部分に2階建て部分をプラスした「厚生年金」に加入します。これも強制です。さらに企業が任意で設立する「厚生年金基金」が3階建ての部分としてあります。
   しかし、自営業者にはこの2階建て、3階建て部分の年金がありませんでした。自営業者と給与所得者とのアンバランスを解消して、自営業者に対しても上乗せ部分の年金を提供するのが「国民年金基金」で、1991年4月にスタートしました。任意加入です。老後のゆとりを確保する年金として、自営の商店主や開業医、弁護士や公認会計士、とび職や左官業などの建設業者、お稽古ごとの先生に作家や音楽家、フリーランスで活躍するライターやジャーナリスト、俳優・タレントなど、多種多様な職業の方が加入できる制度です。

――加入するために条件はありますか。

  松 本 国民年金基金は加入者が毎月掛金を積み立て、それを財源に将来の年金給付を賄う積立方式で運営しています。国民年金(基礎年金)の保険料をきちんと納めている自営業者(第1号被保険者)であることが条件です。国民年金への加入は20歳からですが、実は国民年金基金も20歳から加入できるのです。たとえば60歳まで40年間掛金を払えば、65歳から1階建て部分の国民年金(毎月約6万6000円)と2階建て部分の国民年金基金(3口加入の場合毎月4万円)を合わせた年金がもらえることになります。
   ただし、一旦加入すると脱退できません。税制上の恩典が大きいためです。ただ、掛金が払えなくなった場合は掛金を減らす、といった方法で調整できます。また年金受給の基本は終身ですから、65歳の受け取り開始から亡くなるまでもらえます。

■一番のメリットは税の優遇措置

――どんなメリットがあるのでしょうか。

  松 本 加入する時点で、老後にもらいたい年金額と、そのために毎月いくら掛けていけばいいのかがわかります。掛金は1口目を2コースから、2口目以降の7コースから選んで、それを組み合わせることも自由にできます。2009年4月からは60歳から受け取れるタイプのバリエーションを追加し、公的年金を受け取る65歳までの、「つなぎ年金」の役割も担っています。
   しかし、一番のメリットは税の優遇措置が充実していることです。国民年金基金の毎月の掛金は全額所得控除の対象になりますし、65歳から受け取る年金は公的年金控除の対象になります。万一亡くなられた際には遺族一時金が支給されますが、それも非課税扱いです。
   たとえば、課税所得金額400万円の人が月額2万3300円(年間約28万円)掛けた場合、税控除額は約8万4000円で、実質の負担額は約19万6000円に減ります。一般の個人年金保険だと、年間保険料が約28万円に対し、税控除額は1万3500円なので、約7万円も違うのです。

■長期的に見ると必要な収益を確保できる

――資産はどのように運用しているのですか。

  松 本 基金には地域型と職能型の計72基金があります。その資産は連合会が中心に運用しますが、一部の基金(16基金)でも行っています。2008年度末でみると、全体の資産残高は約2兆1708億円で、そのうち約1兆9067億円(88%)を連合会が、残りを個々の基金が運用していることになります。
   ただ、連合会が直接運用しているわけではなく、プロに任せています。現在は5つの信託銀行と17の投資顧問会社に委託し、連合会は「年金資産運用の基本方針」を策定し、それに沿って国内外の株式、国内外の債券と円ヘッジの債券の5種類の投資先を「基本ポートフォリオ」に基づいて配分します。運用委託先には成果とリスクを考え、バランスよく運用してもらっています。
   連合会は、全体のリスク管理と委託先の運用状況をしっかりチェックしていくのが役割で、四半期ごとに運用成績を検証し、委託先の成績が上がらなければ他社に変更することもあります。

――リーマン・ショックなどの影響で資産運用について心配される方がいます。

  松 本 サブプライム問題やリーマン・ショックによる世界的な金融危機の影響で、委託先の運用成績も悪化しました。連合会も同様にこの影響を受け、08年度の運用利回りはマイナス約20%となりました。しかし、09年度には大幅に持ち直してきています。
   年金財政の状況は、こうした市場の動向に大きな影響を受けるため、短期的には年度によって変化しますが、あくまでも長期運用を基本としています。その方針は揺るぎませんし、結果的に必要な収益を確保する最善の方法であると考えています。

――年金に対する不信感が出ているのは、「加入時の約束が確実に履行されるのか」という点です。大丈夫なのでしょうか。

  松 本 国民年金基金は給付される年金額を約束しています。確定給付型年金といいます。加入時に取り決めた金額が将来受け取れます。最近増えてきた、支払う保険料を決めて運用の成果によって受け取り金額が変わってくる確定拠出型年金とは違います。ここをぜひご理解いただきたいですね。

■「老後設計のアドバイス」提供が大事

――認知度を高め、加入者の獲得へ向けた取り組みについて教えてください。

  松 本 厚生年金は、年金にかかる手続きを企業がやってくれて、掛金を給与から天引きしているので、いわば自然に掛金が積み上がっていきます。自営業者やフリーランスの方は、その2階建て部分を自分でやらなければなりません。国民年金基金はいい制度なのですが、認知度が上がらなければ利用してもらえません。そこが悩みです。PR活動にも力を入れ始めました。基礎年金を運営する厚生労働省から第1号被保険者の情報を得て、年3回加入対象者にダイレクトメール(DM)を発送しています。DMは1年から1年半のあいだに、1度は手元に届くようになっています。
   現在放映中のテレビCMには長澤まさみさんを起用していますが、10年度からは貫地谷しほりさんに登場してもらいます。DMの送付や確定申告の時期などにあわせて、効果的にテレビやラジオ、新聞などで展開していきます。
   テレビCMやDMでPRして、電話や実際に訪問して勧誘することもあります。「老後設計のアドバイス」を提供していくことも大事ですね。たとえば年金がいくらもらえるか、掛金はいくらか、といった質問に応じながら、ちょっと聞いてみよう、資料を請求してみよう、という流れをつくりたい。そのためホームページなど、インターネットも活用する方針です。
   公的年金という性格上、厚生労働省や地元自治体と協力して推進していますが、地方銀行や信用金庫、信用組合など地域金融機関との連携も強化したいところです。とくに信用金庫などは商店などを経営する自営業者との取引が多いので、加入の呼びかけをお願いしたいし、郵便局なども活用して認知度を高めていきたいと思っています。


■関連記事
首都圏の「水がめ」は大嘘 「八ッ場ダムを公共事業中止の聖地に」/インタビュー・ダム建設は止めるべきか(上) : 2009/12/28
200年先を見越すと八ッ場ダムは是非必要だ/インタビュー・ダム建設は止めるべきか(中) : 2010/01/05
ダム作らないで地元も満足 「第3の道」探らないと解決しない/インタビュー・ダム建設は止めるべきか(下) : 2010/01/06
技術大国ニッポンの品格 強度偽装「あまりに悪質」 : 2010/02/09
マック「Big America」再び計画変更 NYバーガー「売れすぎ」で : 2010/02/09

石川議員、離党届は12日に提出(産経新聞)
<子ども手当>11年度は満額…首相「余裕の分」発言否定(毎日新聞)
<将棋>王将戦七番勝負第3局 静岡県掛川市で始まる(毎日新聞)
首相官邸に実弾? 届く=小沢事務所にも、鑑定急ぐ−警視庁(時事通信)
大阪ガス ロボットでガス管点検 阪大と共同開発(毎日新聞)

雑記帳 下関だって龍馬ゆかりの地…長府博物館が資料公開(毎日新聞)

 「坂本龍馬ゆかりの地は長崎、京都だけじゃない」と山口県下関市の長府博物館は龍馬と下関の関係を物語る資料を公開、「龍馬が愛した下関」を年末までPRしている。

 寺田屋事件で共に難を逃れた長州藩士、三吉慎蔵らの支えもあって龍馬は激動の時代に大活躍。それだけに新婚時代、下関の巌流島に渡り、妻お龍と花火を楽しんだほどだ。

 龍馬コーナーには龍馬の書状(複製)や飯碗(わん)、湯飲みなど生活感漂う資料も。下関に親しみいっぱいの幕末の英雄も天国から「巌流島はよかったぜよ」。【尾垣和幸】

【関連ニュース】
坂本龍馬:妻お龍と初の合同法要…真木よう子さんも出席
坂本龍馬:ゆかりの「平成いろは丸」就航 広島
長崎まちなか龍馬館:ゆかりの品など展示 1月2日開館
注目ドラマ紹介:「新撰組 PEACE MAKER」 イケメン続々、ポップな幕末青春活劇
坂本龍馬:143年ぶりに妻お龍と再会

「小沢氏起訴を」 市民団体が検審に申し立て(産経新聞)
北教組事務所を捜索、民主・小林議員側への資金提供疑惑(産経新聞)
除雪機事故で4歳男児死亡(スポーツ報知)
田村参院議員 民主に入党 統一会派、過半数に(毎日新聞)
王将戦第3局 久保が勝ち2勝目(産経新聞)

あの派手な看板は何? 中国の観光サイトで「グリコ」人気(産経新聞)

 大阪観光コンベンション協会(大阪市中央区)が、中国国内で開設されている日本の総合情報サイト「JAPAN在線」に掲載した大阪の特集記事が現地のマスコミに取り上げられるなど話題になっている。昨年7月に中国人の個人観光ビザが解禁され、観光客の増加が期待されているが、中国国内では大阪に関する情報が少なかったため、注目されているようだ。

 「在線」はオンラインという意味で、日本企業が運営する中国で人気の日本総合情報サイト。就職や留学、グルメなどについての記事が掲載されているが、大阪について詳しい情報はこれまでなかった。

 同協会では、日本国内の大阪情報サイトで中国語版をつくっているが、中国国内から海外サイトに接続するには時間がかかるケースが多いため、十分に情報発信できていなかったという。そこで、「JAPAN在線」を運営する日本企業に協力を求め、昨年10月29日から、大阪特集の掲載を始めた。

 大阪のランドマークでもあるグリコの看板を掲載。ショッピングやグルメのほか、高級ホテルでのエステなど幅広い大阪の魅力を紹介している。掲載後には、現地のネットニュースや新聞など40を超えるメディアで取り上げられたほか、テレビ局からも問い合わせの電話があったという。

 同協会では「中国では大阪という地名は知られているが、具体的イメージはとぼしかったため、新鮮でうけたのではないか」と話している。今後は、内容を更新するほか、別の方法で大阪情報の提供も検討している。

 JAPAN在線のアドレスは、http://www.japan-zaixian.cn/

【関連記事】
「人民の敵」人気沸騰? 中国で蒋介石ブームの謎
上海万博、春節休みでピンチ 国家の威信賭け主席が檄
中国で「アバター」のモデル争いが勃発
曹操の墓の次は劉備? 自称・子孫ら発掘要請
USJ、中国人来場客増へ布石 華流ドラマロケ誘致でPR

<フランス>本場もうなる「神の雫」 著名ソムリエ高い評価(毎日新聞)
<亀井金融相>夫婦別姓など2法案に反対(毎日新聞)
検挙水準落とさず可視化を=有識者研究会が初会議(時事通信)
鳩山政権は公約違反=共産・小池氏(時事通信)
「男としてダッセー」逮捕少年ブログ?…宮城殺傷(読売新聞)

「おばさん相手なら余裕で逃げられる」中3男子2人逮捕 高齢女性からひったくり容疑(産経新聞)

 高齢者の女性から現金をひったくったなどとして、警視庁少年事件課と竹の塚署は、窃盗の疑いで東京都足立区立中学3年の男子生徒(15)2人を逮捕した。同課によると2人は容疑を認め、「金欠だった。おばさん相手なら余裕で逃げられ、捕まりっこないと思った」と話している。

 逮捕容疑は昨年11月12日午前7時ごろ、台東区松が谷の路上で自転車を押しながら歩いていた無職女性(70)=同区=の背後から自転車で近づき、前かごに入っていた現金約9万1千円などが入った紙袋を奪ったなどとしている。紙袋には、女性が所属する体操クラブの忘年会費が入っていた。

 同課によると、2人はこの日、仕事を探すため区内の塗装会社を訪れたが閉店中で対応してもらえず、現場近くの区立公園を訪れた際に、女性が会費を集めているのを見かけたという。2人は「盗んだ金は、日焼けサロンや彼女へのプレゼント代に使った。他にも4、5件バイク盗をやった」と話しており、同課が詳しく調べている。

【関連記事】
「銀座のママ」狙ってひったくり 容疑の少年5人逮捕
ひったくり容疑で少年ら3人逮捕 デジカメや携帯はリサイクルショップに転売
「不景気で仕事なく」盗んだバイクでひったくり 34歳男追送検
倉科カナに110番!引ったくり通報受理の擬似体験
ひったくりを400メートル追跡、確保 京都の女性「足には自信あった」

<衆院予算委>鳩山首相「小沢氏は説明尽くすこと大事」(毎日新聞)
都内、沖縄で不動産取得=小沢氏、預貯金はゼロ−衆院資産公開(時事通信)
犬小屋で火事、70〜80匹のイヌ焼死 奈良(産経新聞)
秋田の不合格者、東京で採用も=小学校教員で共同選考(時事通信)
【私も言いたい】テーマ「紙の辞書か、電子辞書(検索)か」(産経新聞)

ファイル共有ソフトで映画=ネットカフェ店長を逮捕−上映権侵害容疑で全国初・千葉(時事通信)

 ファイル共有ソフト「シェア(Share)」などを使って不正入手した映画やテレビアニメを客に公開したとして、千葉県警生活経済課などは9日、著作権法違反(上映権侵害)容疑で、同県市川市南八幡、インターネットカフェ店長石井康晴容疑者(37)を逮捕した。
 同課によると、ファイル共有ソフトで上映権を侵害したとして、ネットカフェが摘発されたのは全国初。石井容疑者は容疑を認め、「仕事仲間に教わった」と話しているという。
 石井容疑者は店の経費で、サーバーの一部を購入していたとみられ、同課などは店の運営会社についても捜査を進める。
 逮捕容疑は1月13日〜15日、市川市のネットカフェ「まんがランド本八幡店」の店内パソコンで、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」や映画「ドラゴンボール」など3作品を男性客2人に見せ、著作権を侵害した疑い。
 同課によると、映画やドラマ、児童ポルノなど約2万5000作品が店内のサーバー7台に保存され、客が自由に視聴できた。同店では客が視聴するほか、DVDにコピーし、持ち帰ることもできたという。 

【関連ニュース】
児童ポルノ投稿サイト開設=「市民センターのパソコン使う」
6月に児童ポルノ対策=政府
シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握
裸の画像保存、中学校にも送信=プログラマーを逮捕
TVアニメ違法配信の男逮捕=新たな共有ソフト利用

<将棋>渡辺竜王が初のA級入り 名人戦順位戦(毎日新聞)
運転手殺害で再逮捕へ=容疑者宅を連日捜索−鳥取不審死・県警(時事通信)
さっぽろ雪まつり 週末を迎え観光客や市民でにぎわう(毎日新聞)
触った相手は女性警官、痴漢容疑で現行犯逮捕(読売新聞)
無過失補償制度の拡充・発展を−日医総研(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。